各種修繕・電気工事もおまかせください!

チャイム交換

ご家庭から事業者様まで、幅広く対応します!
優でんきでは、電気引き込み線の改修から分電盤やブレーカーの増設、自動点滅器の交換まで、さまざまな電気工事に対応しています。

インターフォンやチャイムの交換、業務用エアコンや外灯の増設、換気扇や照明器具の取り替えなど、「電気のことなら何でも」ご相談ください。

事業者様、一般のお客様問わず、電気に関するお困りごとは、どうぞお気軽にお声がけください。安全第一で、丁寧な施工をお約束します。

電気引き込み線工事

電気引込み線改修工事1

引き込み線工事は、電柱から建物へ安定して電気を供給するために不可欠な工事です。新築時や事業所の開設時には、この工事で電線を敷設し、電気メーターなどを設置します。

この工事は、単に電気をつなぐだけでなく、火災や感電といった事故を防ぐための安全対策としても非常に重要です。専門の技術者が正しい手順で作業を行うことで、電力供給の安定と建物の安全が確保されます。確実な電力供給と安全のためにも、信頼できる専門業者にお任せするのがおすすめです!

分電盤の改修工事

分電盤改修工事

ビルやマンションなどの分電盤、古くなっていませんか?
特に古い建物では、万が一の漏電時に火災や感電のリスクがある「漏電ブレーカー」が設置されていない場合があります。

優でんきでは、経験豊富な電気のプロが、分電盤の交換や、必要に応じて漏電ブレーカーの設置工事を行います。設置から13年以上経つ分電盤は、トラブルがなくても交換をご検討いただくのがおすすめです。安全な電気環境のためにも、ぜひ一度ご相談ください。

引き込み開閉器改修工事

引込み開閉器改修工事

引き込み開閉器盤は、マンションなどの集合住宅で、各戸や共用部分の電気設備に電気を供給する大切な設備です。一般的な寿命は20年ほどと言われますが、屋外に設置されているものは、日差しや湿度、特に沖縄の強い日差しや塩害によって劣化が進みやすい傾向にあります。

錆や腐食、雨水の浸入、小動物の侵入は、突然の停電や電気事故の原因になることがあります。トラブルを未然に防ぐためにも、定期的な点検や計画的な修繕が重要です。優でんきが、安全な電気供給をサポートします。

ブレーカーの増設工事

ブレイカー増設工事

新しい家電を買ったのに、ブレーカーが落ちて使えない!そんな経験はありませんか?特に消費電力の大きいエアコンや電子レンジなどを新しく設置する場合、今あるブレーカーだけでは電力が足りないことがあります。

そんな時に行うのが「ブレーカーの増設工事」です。分電盤の中にブレーカーを増やしたり、必要に応じて新しいボックスを設置したりします。古くなったブレーカーは漏電の危険もあるので、増設だけでなく交換が必要な場合も。

「これって、うちのブレーカーで大丈夫?」 と思ったら、どうぞお気軽にご相談ください!快適な家電ライフをサポートします。

自動点滅器の取り替え工事も

自動点滅器取り替え工事

自動点滅器は、周りの明るさに合わせて自動で照明をオン・オフしてくれる便利な装置です。外灯や看板、階段の照明などでよく使われています。

長く使っていると、「昼間もずっと点きっぱなし」「夜なのに点灯しない」「誤作動する」といった不具合が出ることがあります。一般的なタイプは5年、長寿命型でも10年くらいで不具合が増えてくるので、交換を検討するのがおすすめです。自動点滅器のことでお困りでしたら、ぜひ優でんきにご相談ください。

その他、小さな工事もおまかせください!

照明器具取り替え工事

「こんなこと頼んでいいのかな?」と思うような小さな電気工事も、優でんきにお任せください!

インターフォンの取り付けやチャイムの交換、照明器具や換気扇の取り替えなど、日々の暮らしの中のちょっとした不便も、私たちがお手伝いします。

お困りごとに大小はありません。あなたの毎日がより快適になるよう、優でんきは一つ一つの作業を丁寧に行います。まずは「これも頼んでいいのかな?」と思ったら、お気軽にお問い合わせくださいね!